農業経営のオリジナリティを実現した事例の数々
アグリマネージャーは、農業の6次産業化を推進するフロントランナーであるお客様に活用いただいております。農業経営のプロフェッショナルは、農業へのICTの活用にも先駆的に取り組んでいらっしゃいます。
「雪下にんじん」の名で知られる新潟県津南高原で、長年生産や加工を営む津南高原農産様では、アグリマネージャーが農業経営の管理に活用されています。
桃の主要産地である福島県で果樹栽培を営む菱沼農園様では、栽培管理を始めスタッフのマネージメントにアグリマネージャーが利用されています。栽培記録だけではない、農業経営の基幹システム(ERP)としての価値が実現しています。
熱帯果樹の専門家集団である日本熱帯果樹協会様では、アグリマネージャーが数百名に上る会員の名簿管理や会費やイベントの管理などの組織の管理業務のほか、メンバー間での情報共有にも活用されています。
さらにアグリマネージャーは、沖縄県石垣市でマンゴーを生産する農家の皆様に導入されています。「ポトリ果マンゴー」のブランドを確立された石垣島の“アントルプレナー”であるそのお客様は、作業日誌の電子化や栽培ノウハウのデータベース化に取り組んでおられます。
アグリマネージャーをご利用の方へのサポートプログラムには「ビデオ通話」がありますが、これまでビデオ通話のご経験のないお客様でも新たに通話アプリケーションを導入され、サポートデスクを有効に活用いただいております。
これまでは農業経営にITの力を必要とされていなかったお客様でも、アグリマネージャーの導入を契機に農業技術に関する情報やノウハウ蓄積の方法からサポートデスクの活用に至るまで、今ある最新技術を次から次へと導入し農業の発展のために日々新たな活動をなさっておられます。
そうした農家の皆様の進取の精神は、アグリマネージャー開発チームの心に強く響くものであると同時に、常に最新技術を反映させるというクラウドの精神と通じるものがあります。こうしたお客様の情熱は、アグリマネージャーをさらに発展させる大きな原動力となっています。
ここではマンゴー栽培に情熱を注ぐお客様の事例をご紹介しています。
- マンゴーの人気品種「アーウィン」やアセロラを長年生産しているフルーツ園金城様では、アグリマネージャーの栽培管理機能を利用して、毎日の作業日誌の電子化を行っています。
- 栽培内容に合わせて品目の追加を行い、圃場別の詳細な作業内容を入力することで、いつでもすぐに過去の作業内容を確認したり次の作業計画を立てることが可能になっています。
- またアプリケーションの同一インターフェイス内に設置されたショートカットを活用し、過去の気象データや薬剤散布に関する外部情報を参考にしながらデータが管理されており、安定した生産を行い確実に収量を上げるためにアグリマネージャーが活用されています。
- 園主の金城様は日本熱帯果樹協会の石垣支部長も務めておられる方で、熱帯果樹の普及に尽力されています。
- フルーツ園金城様のウェブサイトは<こちら>
【S農園様】
- 日本での国産マンゴー生産の先駆けとなったブランドマンゴーや、沖縄の名産品であるシークヮーサーを栽培している農家さんでは、過去の栽培ノウハウのデータベース化に取り組んでおられます。国産マンゴーの先駆者は、農業のIT化においても先駆者として活動されています。
- 過去の記録を振り返り、それまで別々に管理していた栽培管理データと作物の生育過程を記録した画像データなどを一元管理しています。
- 過去の作業データ項目をクリックすると、いつどのような作業をだれが実施したか、またその時の気象データや画像を始め、さらに以前の画像データと比較されたビジュアルな情報がすべて一つのレコードとして管理されています。
いずれのお客様も導入当初からご自身でデータ入力をされており、それはアグリマネージャーのユーザインターフェースの良さの証であるといえます。
マンゴー栽培にかける情熱は、農業経営のIT化推進にも存分に注がれています。そしてアグリマネージャーは、農業経営のノウハウを未来の世代へとつなげる橋渡し役となっています。
アグリマネージャーの貢献
アグリマネージャー(スタンダード版)は、アボカド栽培を管理するアボカドマネージャーのプラットフォームとして活用されています。